相変わらず問題は一度にやってくる


重いです


以下は
∞のことは一切ナシですし、
自分の気持ちの整理です
長いし、重いので、基本スルーしてください



ごめんなさい












特別支援級に通ってる下の子


どうしても先生と、
よく言えば「ウマが合わず」困っています


でもほんとのところはやっぱり「先生の資質の問題」だと思っている
(からいけないのかとも思うけど…




特別支援を要する子に何が一番必要かというと、


「出来る事と出来ない事」
「得意なものと苦手なもの」
こういうことをできる限り見極めて
その子に、その時に、必要な支援をする


ということだと思っている



だから、
いわゆるお勉強だけができて教師になってきた人には
特別支援の教師は無理だと思う
(通常級も無理だと思うけど



子どもが大好きで、
子どもの成長が楽しみで、
ってそんな風に思ってくださらない限り
いろんな問題を抱えた子の気持ちなんてわかるわけがない




交流級で、
夏休みに自分ががんばった事を発表することになった


交流級の先生が「○○さんもやってみますか?」
と声をかけてくだったところ、
喜んで「やる!」と言ったそうです


人前で話すのはとても苦手な子です
でも、その子がここまでやる気を見せているのは
先生の導き方がうまかったからだと思います


うちの子は
絵の具をまぜて何色ができるかをしらべた「いろまぜしらべ」を発表することにした


それで、
交流級の先生から
「発表メモを作ってください、
わたしのほうでもうまく発表できるようにお友達に声かけしたりしながらやっていきます」
と言ってくださったのでひととおりメモを作りました


うちの子を指導してくださるにあたって
誰が見ても、
どこをとりだしても、
話が伝わり安いようにまとめたつもりです


しかしそこで、はた!と思いました


まさか支援級の先生は、練習と名をうって
このメモをまんま読ませるようなことはしないだろうな
と不安になったので、念のため連絡帳に書きました


「読むことはまだまだ苦手なので、
メモをそのまま読ませないでください
耳から情報を入れたほうが入りやすいので
先生に読んで頂いて復唱させるやり方のほうがわかりやすいと思います」


とまで書いたのに
「読みなさい、読みなさい」と
やっぱり押し付けて、泣かせてしまったらしいです



問題は…


人前でいかに自分の思いを伝えられるか、ということが目的で
メモを上手に読むことが目的ではないことが
わかってない


しかも、
先生のしでかしそうなミスを事前に察知して連絡帳に書いたにもかかわらず
まんまやってしまう…


もーーーう、
なんで?なんで?だよ





で、
昨日は校長との今後についての話し合いだったのですが、
これもどうも遅々として進まず…


夏休み前にでてた「担任替わります説」がうやむやになっているので
校長に確認したところ、
支援級の担任から要望があったけど校長は却下したとのこと


保護者から不満が出たからと言って
すぐに担任替えなんてありえない、
その前に自分がやるべきことがあるんじゃないか、
と言ったとのこと


たしかに一理ある


しかーし、だ!


そんな、担任が替わるなどというたいせつな事を
校長の許可もなしに勝手に口走ってしまう先生は、
そこからすでに問題じゃないか!


ほんとうに、少し改善すればよいと言うレベルの問題ではなく
「先生としての資質」の問題なんだから
変わりようがないような気もする


だったら実際問題として
担任変わってほしい、
というのがうちの要望ではある



旦那の口を借りて、もっというなら


「部下が言った事に、上司は責任を持て」


部下が客に、自己判断でOKだしてしまったことが
たとえ多大な不利益をこうむることになったとしても
一般社会では上司がそれをフォローするのは当たり前だ


「そんなことわたしは認めません」
て客に言うか?言わないよな


いったん外に出てしまえば
会社の名を背負っての発言なんだぞ


「部下はそういったけど
会社としてはそんなことは認めません」
なんて通用しないぞ



だから、今回の場合
部下である教員が勝手に決定事項として保護者に通達してしまったこと
をいまさら「わたしは認めません」って言っちゃうあたり
校長も無責任なんだぞ


というわけで今回
学校と言うものの体質が
一般社会に比べてあまあまだということも
実感として感じられたわけで



まーこれからどうするべきか
また考えていかなきゃならないです




子どもは確実に時間を刻んでいるわけで、
無駄な時間など一切欲しくないわけで、
できる限りの成長を望むのが親と言うものであって、


だからわたしもがんばる









と、そんな下の子問題で悩む中


今朝、8時25分頃
「ピンポーン」って近所の子がやってきた

8時30分登校なのにだよ



何事かと思ってでてみると
「××ちゃん(うちの上の子)いますか?」
っていうから
「とっくに行ったよー」
っていうと
「ずっと待ってるのに来ないんです」
って言うの


いつも7時35分に待ち合わせで
今日もその時間に間に合うように出たのに
おかしいなー


「どこで待ってたの?」って聞くと
「いつものとこ」だって言うし…


なんなんだろう…??


「とにかく急いでいきなさい」といい
2人来たうちのひとりのママは良く知っている人で、
おそらく通勤途中だと思ったからメールを入れたら
やはりバスの中と言うことだったので、
事情を簡単に説明し学校にはわたしのほうから連絡する
ということにしました



しかしだよ、
やっぱり、不思議すぎる


なんで?なんで?


今日に限ってうちの子が友達の目を盗んでこそこそ行っちゃったか?


にしても、
6年生(うちの子よりひとつ上)ふたりが
朝50分近く待っているっておかしくないか?


登校の波はとっくに途切れているはずだから、
いくら時間の感覚が鈍い子どもでも相当な時間がたってることに
気づかないはずないのに…
(学校が遠いので8時頃この辺だと遅刻の可能性アリ)


とにかく
子が帰ってきて事情を聞くしかないけど、
問題が潜んでないとは思えない出来事ですな


あーーー
なんなんだろうね…?



子どもの問題が勃発すると
必ずと言っていいほど連鎖するし
そうするとわたしの体重がおちていくのよね…
Jrコン前にちょうどいいか(笑
って転んでもタダで起きない貪欲な母になろう!



とりあえずまるちゃんとたかきくんといのちゃんに癒されよう
こんなとき∞の歌はほんとに元気が出るよ



よし、がんばる!